「論理的思考とシステム思考をあわせて行うことで『木を見て森も見る』ことを実現すると考えて欲しい。(中略)論理的思考は体系だった論理的な手法に基づき、「考え方」を整理し・構成し・分析していくことであり、システム思考は「物事」を整理し全体像として捉えて、さらに物事の構造や動きを把握し、その理解をグループで共有することである」 - System Thinking Basic(2001年)
論理思考とシステム思考は違う、ということからまず論理的に理解できないと、おそらくシステム思考を正しく理解することはできないようだ。難解。地道に身に付けていくことにしよう。